TOP > お知らせ

NEWS お知らせ

すべて

  • 大切な愛犬の眼を守りましょう 苅谷動物病院グループの全病院で、11月1日(土)~12月29日(月)まで 大切な愛犬の瞳は大丈夫ですか?目をしょぼしょぼさせたり、色のついた目やにがでていませんか?ドライアイは症状が進行すると視力が低下したり最悪の場合は失明に至ることもあります。 11月から12月29日までの2か月間限定で、犬のご家族様対象で、涙の量を測る検査を特別価格にてご提供しています。この検査は、専用の試験紙を下まぶたに挟み、涙の量を測定します。短時間で痛みなどのストレスも少なく、すぐに結果が分かる検査です。 大切な愛犬の愛くるしい瞳を守るため、この機会にぜひ検査をご検討ください。詳しくは当院スタッフまでお気軽にご相談ください。 https://vimeo.com/1131911210/a6af89fb9c?share=copy&fl=sv&fe=ci

    詳細はコチラ
  • 概要 開催日時2025年12月7日(日) 14:00〜16:00 ※終了予定講演苅谷動物病院グループ 市川総合病院 院長 赤木 東吾参加料無料参加要項オンライン: 二次元コードリンク先に当日の開始お時間にアクセスお問合せ苅谷動物病院グループ 市川総合病院TEL:047-329-5588 参加方法 オンライン オンラインセミナーYouTube 公演内容 第1部 犬と猫のがん (※60分予定)講師 苅谷動物病院グループ 市川総合病院 院長 赤木 東吾 現在、犬猫の死因の第1位は悪性新生物(腫瘍性疾患)です。これは人と同様で、高齢化が大きく関係しています。腫瘍には良性と悪性があり、その違いは大きく、特に悪性新生物は命に関わることもあるため、早期発見・早期治療が重要です。今回は、そのために飼い主の皆さんができることをお伝えします。 第2部 「高齢期の排泄ケアについて」ユニ・チャーム株式会社  (※15分予定) シニア期になる前からオムツを上手に活用した生活QOLの維持、向上についてお話します。【 ユニ・チャームペットPro 】 「いつものご飯が食べられなくなった際に必要な栄養管理とお食事のご紹介」共立製薬株式会社/ロイヤルカナン (※15分予定) 体の調子が悪くなると、少しずつ食欲が落ちてくることがあります。その際に重要な栄養管理とその際に使用できるお食事をご紹介します。

    詳細はコチラ
  • 日頃、苅谷動物病院グループをご利用くださいまして誠にありがとうございます。 年末年始の緊急の際は以下の予定で開院しております。 3カ月前よりホテルのご予約可能なペットケアクラブ会員様は、特別料金がかかる期間をスケジュール表にてご確認のほどご予約検討をお願い申し上げます。 12/30㊋~1/5㊊までは短縮時間診療となりますのでご注意ください。※年末年始は割増・特別料金などの追加料金が発生します。表でご確認をお願い致します。 2026年も伴侶動物の健康管理・治療などをはじめ、スタッフ一同動物とご家族の皆さまの幸せな暮らしのお手伝いを致します。 ●各病院の詳細はこちらをご覧ください。●夜間救急についてはこちらをご覧ください。

    詳細はコチラ
  • 広報誌「Ti Amo」99号を発行しました

    TiAmo お知らせ 2025.11.26

    苅谷動物病院の取組みやニュースを紹介する広報誌「Ti Amo」99号の発行になります。 特集は「うちの子は今どんな気持ち?」についてです。苅谷動物病院グループ市川総合病院のしつけ教室トレーナーの常住すみれインストラクターより犬編の解説。同じく市川総合病院 総合診療・行動診療科担当でもある獣医師北村 優先生が猫編の解説を致します。 【 Ti Amo 99号 】 ●いきいきシニア連載「シニア期の内分泌疾患と注意する症状」 ●思わず悶絶!子犬子猫と暮らすご家庭にインタビュー ~子犬・子猫のいる尊い幸せライフ~「パピー・キトゥンうちの子の成長記」 ●スタッフ&愛犬が訪問「ペットと楽しむ観葉植物」 千葉稲毛にあるFarm系、植物SHOP,お散歩やワークショップなどの企画も楽しめるカフェエリア併設のthe Farm UNIVERSAL CHIBAへ伺い、動物と観葉植物と暮らすポイントをお伺いしました。 ●ミニコラムではまもなく開催!12/7(日)犬と猫のシニアセミナーの情報や過去セミナーのアーカイブ情報をお伝えします。 毎回好評の獣医師リレーコラムほか ご高覧ください。待合室でも配布していますので、ぜひお手に取ってご覧ください!   ※なくなり次第配布終了※病院配布にはアンケートハガキはございません。またアンケートハガキのお渡しはありません。

    詳細はコチラ
  • 【市川しつけ教室より】パピークラス日程表A

    しつけ アドバンストケアプラザ お知らせ 2025.11.24

    パピークラス参加者募集中! Aクラス日程での募集・ご案内になります。 教室の詳細はHPをご覧ください。 スケジュールやイベントの詳細は、Facebook・Instagramでも配信しています! しつけ教室のお申込み・お問い合わせは下記にお電話ください♪☎047-329-5588(市川総合病院)

    詳細はコチラ
  • 診療費後払いサービス開始のお知らせ【江東総合病院】

    江東総合病院-お知らせ 2025.10.06

    診察が終わったら会計を待たずに早く帰りたい… 「後払いサービス」は、診療費を後払いにすることで、会計を待たずにすぐにお帰りいただけるサービスです。江東総合病院のお会計のみ対応です。 本サービスは、診療日当日のみご利用いただけます。※WEB予約のLINEからクレジットカードの事前登録(無料)が必要です。 ご登録方法 後払いサービスを利用したいです。 後払いサービスご利用にはLINEにて連携が必要になります。お済みで無い方はコチラ(LINE WEB予約)よりご登録ください。ご利用ご希望の方は診察日に受付にお申し付けください。 後払いで診察代を分割できますか? 病院側では一括支払いのみとなります。分割をご希望の場合は、ご使用のクレジットカード会社様へ申請ください。 診療明細書はいただけますか? 診療明細書は「病院からのお知らせ」として後ほど送らせていただきます。※「病院からのお知らせ」はWEB予約のマイページよりご確認いただけます。 ペット保険は使用できますか? 後払いご利用時でもペット保険の窓口精算対応時と同様に対応させていただきます。ご利用をご希望の方は事前に受付までお伝えください。※一部ご対応できないケースもございます。その際は病院より説明させていただきます。※当院で利用可能な保険はアニコム・アイペットのみとなりますのでご了承ください。 後払いを使用すると手数料がかかりますか? 後払いご利用時には診察料とは別に後払いオンライン決済システム料が必要となります。PCC加入者は110円 無料、それ以外の一般の方は330円別途必要になります。※PCC加入者は後払い導入キャンペーン期間のため手数料無料になります。 夜間診察料も使用できますか? 夜間診察料の支払いは現在後払いでは対応しておりません。ご理解のほどよろしくおねがしいます。 江東総合病院以外でも後払いは利用できる? 現在、試験導入期間のため「江東総合病院」限定のサービスになります。今後、他グループ病院で対応開始の際は改めて発表させていただきます。

    詳細はコチラ
  • 【市川しつけ教室より】パピークラス日程表C

    しつけ アドバンストケアプラザ お知らせ 2025.10.01

    パピークラス参加者募集中! Cクラス日程での募集・ご案内になります。 教室の詳細はHPをご覧ください。 スケジュールやイベントの詳細は、Facebook・Instagramでも配信しています! しつけ教室のお申込み・お問い合わせは下記にお電話ください♪☎047-329-5588(市川総合病院)

    詳細はコチラ
  • 広報誌「Ti Amo」98号を発行しました

    TiAmo お知らせ 2025.07.30

    苅谷動物病院の取組みやニュースを紹介する広報誌「Ti Amo」98号の発行になります。 特集は「犬と猫のてんかん」についてです。苅谷動物病院グループ市川総合病院の副院長の長島 友美先生が症例解説致します。 【 Ti Amo 98号 】 ●いきいきシニア連載「シニア期にの心臓病」 ●いきいきシニアインタビュー 嬉しい。楽しい。たまには苦戦。「ウチの子のシニア期ライフ」 ご長寿パルちゃんとシニア期を迎えたチェリーちゃんご家族インタビュー ●水族館獣医師のお仕事を大調査! 横浜・八景島シーパラダイス勤務の獣医師、大坪裕美先生に日々の仕事を伺いました。 ●ミニコラムでは犬や猫の夏の運動不足対策を三ツ目通り病院・獣医師 井上春乃先生がお伝えします! 毎回好評の獣医師リレーコラムほか ご高覧ください。待合室でも配布していますので、ぜひお手に取ってご覧ください!   ※なくなり次第配布終了※病院配布にはアンケートハガキはございません。またアンケートハガキのお渡しはありません。

    詳細はコチラ